今週の一冊について

ウィークリーイベント

毎週一冊の本と邂逅し、格闘し、融和を目指す。言うなれば一人ビブリオバトル!

語り部 小林昌廣(IAMAS教授)
開催日 毎週木曜日
*中止の場合は、Webサイトにてお知らせします。
時間 18:30 – 18:45
場所 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]附属図書館
予約 不要

過去の開催映像を、図書館の端末機で視聴することができます。

バックナンバー

出版社 平凡社
発行年 2009年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 岩波書店
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 集英社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 角川書店
発行年 1997年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 岩波書店
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 学樹書院
発行年 1996年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 NHK出版
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 岩波書店
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文藝春秋
発行年 2023年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 PIE
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 小学館
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 筑摩書房
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 幻冬舎
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ライブ・パブリッシング
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 NHK出版
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東京新聞
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 イーストプレス
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 勉誠出版
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 角川書店
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 素人の乱5号店
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 白水社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2010年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 小学館
発行年 2010年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 グラフィック社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 現代書館
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 集英社
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東京堂出版
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 1986年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 日本放送出版協会
発行年 1986年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 文藝春秋
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 岩波書店
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ワニ・プラス
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 本の雑誌社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 リットーミュージック
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 学研プラス
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 中央公論新社
発行年 2002年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 新潮社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ディスクユニオン
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 国書刊行会
発行年 2004年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文藝春秋
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 平凡社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 講談社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2004年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 誠文堂新光社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 笠間書院
発行年 2011年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 誠文堂新光社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 講談社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 祥伝社
発行年 2022年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 晃洋書房
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 KADOKAWA
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 朝日新聞出版
発行年 2013年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 エムディエヌコーポレーション
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1957年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出書房新社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 みすず書房
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 遠見書房
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 共和国
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 勁草書房
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 マガジンハウス / 祥伝社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 現代書館
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 求龍堂
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文藝春秋
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出書房新社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 集英社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 中央公論新社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出書房新社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2008年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 集英社
発行年 2007年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 新潮社
発行年 2005年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 人文書院
発行年 1972年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 岩波書店
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 勁草書房
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 さくら舎
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東洋経済新報社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 天狼プロダクション
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 KKベストセラーズ
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 幻冬舎
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東洋経済新報社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 日本評論社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 春陽堂書店
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 朝日出版社
発行年 1978年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 新潮社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 八坂書房
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 青弓社
発行年 1993年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 NHK出版
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 国書刊行会
発行年 2000年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ブロンズ新社
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新曜社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 集英社インターナショナル
発行年 2021年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 1995年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2002年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 筑摩書房
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ミネルヴァ書房
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東京大学出版会
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 プレジデント社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ダイヤモンド社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2003年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出書房新社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 小さ子社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 致知出版社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2009年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 紀伊國屋書店
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 草思社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出書房新社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 白泉社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2003年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 角川書店ほか
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 毎日新聞出版
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ベストセラーズ
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 大阪大学出版会
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 文藝春秋
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 誠信書房
発行年 2009年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 平凡社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 エクスナレッジ
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ビー・エヌ・エヌ新社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 インターシフト
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 1969年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1982年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 1969年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 白水社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 平凡社
発行年 2020年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2007年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 せりか書房
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 晶文社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 光文社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 フォレスト出版
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 社会思想社
発行年 1972年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文藝春秋
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 文藝春秋
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 晶文社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 集英社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 幻冬舎
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2010年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 法政大学出版局
発行年 2010年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 明石書店
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2002年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 集英社インターナショナル
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 ナツメ社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文響社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 中央公論新社
発行年 1984年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 松籟社
発行年 1984年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1976年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1989年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 紀伊國屋書店
発行年 2010年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 1987年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ホビージャパン
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 1971年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 フィルムアート社
発行年 2007年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2003年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 鹿島出版会
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 1958年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 オーバーキャスト エクリ編集部
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 中央公論新社
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 カンゼン
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1984年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2013年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 関西学院大学出版会
発行年 2019年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2011年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 カンゼン
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東宝株式会社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 而立書房
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 明治大学出版会
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 以文社
発行年 2011年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 京都芸術センター
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出書房新社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 1979年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 青土社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文藝春秋
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2013年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 潮書房光人新社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 北洋社
発行年 1974年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 左右社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 藤原書店
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 サンクチュアリ出版
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 金剛出版
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 国書刊行会
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新評論
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2009年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ごふく美馬
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 新曜社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 平凡社
発行年 2011年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 KADOKAWA
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 1970年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 紀伊國屋書店
発行年 1991年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 2004年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 雷鳥社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1972年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 1977年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1961年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1968年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 1987年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 青弓社
発行年 1996年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 1992年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 あすなろ書房
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 勁草書房
発行年 1983年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東洋経済新報社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 紀伊國屋書店
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 藤原書店
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 柏書房
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 日経新聞出版社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 光文社
発行年 2018年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 中央公論新社
発行年 1998年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 みすず書房
発行年 2012年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ビー・エヌ・エヌ新社
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 創元社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 KADOKAWA
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 1994年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 早川書房
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 竹書房
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 松籟社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 藤原書店
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みずず書房
発行年 1969年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 早川書房
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 マガジンハウス
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新曜社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ポプラ社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 紀伊國屋書店
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 筑摩書房
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 吉川弘文館
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 平凡社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 洛北出版
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東京書籍
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 白水社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文藝春秋
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 水声社
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 宝島社
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 1981年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 青土社
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 トランスビュー
発行年 2003年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 1995年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文芸春秋
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 白水社
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 清流出版
発行年 2005年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1974年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 京都大学学術出版会
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 文藝春秋
発行年 2005年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 朝日新聞出版
発行年 2017年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 左右社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 大和書房
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 筑摩書房
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 1954年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ちくま学芸文庫
発行年 1996年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 幻冬舎
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 みすず書房
発行年 1985年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出文庫
発行年 2013年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 航思社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 医学書院
発行年 2011年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 法政大学出版局
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2008年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出書房新社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 エムディーエヌコーポレーション
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 高橋書店
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 リットーミュージック
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 丸善出版
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 NHK出版
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波新書
発行年 1995年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 人文書院
発行年 1995年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 Pヴァイン
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 河出書房新社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 角川ソフィア文庫
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東京堂出版
発行年 2003年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 晶文社
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社学術文庫
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 1992年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 1976年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 法政大学出版局
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 岩波書店
発行年 1958年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ちくま学芸文庫
発行年 2009年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 幻冬舎
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ちくま学芸文庫
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 未知谷
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 生活書院
発行年 2007年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 創元社
発行年 2013年
所蔵状況 所蔵なし
出版社 岩波新書
発行年 1969年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 1976年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 講談社
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 幻冬舎新書
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 ベストセラーズ新書
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮社
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 東京創元社
発行年 1990年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

笑いの哲学の嚆矢であるベルクソンの著作はフロイトの著作と表裏をなす。それがひとりの訳者によって合本となり、両者に対して批判的な立場から論じているジリボンの論文が付されていて、研究者にとってはまことに有益な一冊。

出版社 平凡社ライブラリー
発行年 2016年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

戦中日記といえば、永井荷風、徳川夢声、山本周五郎らがよく知られているが、正 蔵は噺家としての慎ましい生活ぶりを淡々と描きながら、その生活が戦争と抱合せになっていることを暗示している。正蔵落語に匹敵する面白さをもった一冊。

出版社 青蛙房
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

わずか二十四年の生涯で二十作以上の名作を遺した一葉は独特の文体をもつ文豪で あった。江戸戯作の井原西鶴の影響を受けつつも、近代文学の文脈に寄り添う、しかも女性らしい目線で描かれた日本の下町社会については再評価さるべき全集。

出版社 筑摩書房
発行年 1974年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

大南北と崇められた四世南北の傑作中の傑作。初演では『仮名手本忠臣蔵』と合わせて上演され、忠義と怨念という異色の組合せこそが南北の綯交ぜの世界であると認識された。単なる怪談噺ではない、江戸の歴史を裏側から描写した一冊。

出版社 岩波文庫
発行年 1956年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

珠玉の書物を紹介する場で、書物を焼く物語を選択するのは皮肉なことだが、本 書は単に「本を燃やす近未来物」という以上の、さまざまな文明批判、技術批判 人間批判が内包されている。書物を愛する人間にとっては絶対必読の一冊。

出版社 ハヤカワ文庫
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

長い間入手困難だった本書をクリスマスイブの日に紹介できたのは何かの縁か。ハンセン病患者の救済に苦心し、カトリックの公教要理をつぶさに論述してゆく姿勢は、どこまでも神に仕える敬虔さが感じられる、イブに相応しい一冊。

出版社 ちくま学芸文庫
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

あらゆる俗なもの、禍々しきものに夥しいアンテナを張っていた著者のおそらくは ベストだと思われる本書は、あくまでも山口百恵を「歌手」として独特の分析を加 え、ついに菩薩へと昇華せしめるすぐれた批評力は誰にも真似できない一冊。

出版社 講談社
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

日本史や世界史の教科書の定番であった山川出版社から、学校という場所でなく人生という空間で読むべきものとして刊行。「倫理社会」の資料集として出されたものだが、良質な哲学の入門書となっており、大人になってから再読すべき一冊。

出版社 山川出版社
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

ある時期の日本映画において原節子という女優の存在は、映画そのものの存在と一緒であった。筆者は小津映画における原節子の身振りを「号泣」という鍵語で分析し、いつも同じ紀子という役名で登場する日本人女性の特性をくまなく描いた一冊。

出版社 集英社新書
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

すぐれた作家の書いた文章は、その全体を把握していなくても宝石のように輝いている。三島の文章はもう少し翳を帯びている。そんな鉛色のテキストが死後四十年を経過してもなお鈍い光を放っていることを示してくれる豊穣な一冊。

出版社 新潮新書
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

何かと話題のアイドルグループが東北の被災地に毎月慰問に出かけていることはあまり報道されない。彼女たちはグループとして活動しながら、一人ひとりが被災地というものをどう受けとめるか純粋に悩む。新しいアイドル論として読まれるべき一冊。

出版社 岩波ジュニア新書
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

かつてアングラと呼ばれる分野があった。それは前衛的な演劇に対して与えられた名称であり、多くの場合自称されることは少なかった。しかしアングラ演劇が見すえたその先にあるものを現代の演劇が見通しているのだろうかと問いかけたい一冊。

出版社 作品社
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

もちろん落語は噺家の身体を見ることがのぞましい。だが、映像で残っていない噺家の高座や名演は少なくない。一期一会の高座や綿密に準備されたスタジオで録音された音源からベストな盤を教えてくれる。落語が話芸であることを再認識できる一冊。

出版社 光文社新書
発行年 2005年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

難解な芸能である能楽に関する解説書・入門書は多いが、本書はそうした機能に加えて能楽百科事典的な様相も呈していて、殆ど「読む能楽」と化している。何度か改定されているが、能楽のもつ歴史や制度や文化に対する批判性を強く理解できる一冊。

出版社 三省堂
発行年 2008年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

「フィロソフィー」と「グラフィック」が合体した実験的な書物。哲学的なさまざまな95個の「イズム」をそれぞれ一枚のビジュアルで表現している。初見でその「イズム」がなんであるかがわかるほど明解な、まさに視覚化された思想を描いた一冊。

出版社 フィルムアート社
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

わが国有数の義太夫浄瑠璃語りである人間国宝の住大夫師匠が、自身のこと、文楽のこと、日本の文化のことを縦横に語りつくしている。文楽にとっては標準語である大阪弁で語られているのが不思議に懐かしく落ち着く一冊。

出版社 文藝春秋
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

副題は「新・世界図絵」。イラストレーターの夫婦がすべて手描きで作成した世界地図。世界を正確に計測するよりも、世界がどのような色彩や形象で構成されているかがひとめでわかる。フォントなども日本向きにデザインされた作品としての一冊。

出版社 徳間書店
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

副題は「和式/洋式トイレの謎を探る」。世界中のトイレを散策し、利用しまくった驚異のフィールドワーク。意匠や技術の問題にとどまらず、トイレ文化がそこに暮らす人の文化を形成しいてることを当然のごとく述べている珠玉の一冊。

出版社 平凡社選書
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

日本映画の良心であり美学であり、またユーモアの集大成でもあった小津の映画。それは映像の見事な構成のみならず、考えぬかれた脚本があったからこそ実現しえたもの。読むだけで小津ワールドを濃密に体験することのできる重厚な全集。

出版社 新書館
発行年 2003年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

遠くに江戸の風情をもち、近くに幻想的な世界をおびた鏡花文学の真骨頂。映画、舞台など何度も上映・上演されているが、描写の美しさ、台詞の流麗さ、そして西洋では考えられない世界観など、泉鏡花のもっとも鏡花らしい魅力が満載の一冊。

出版社 岩波文庫
発行年 1984年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

日本に生まれてよかったと思うのはこの人・クマグスがいてくれたからである。この世のあらゆる知性を自らの脳味噌に圧縮し、高速度回転させて思いもよらぬ世界を創造する人間の、ごくわずかな一端だけでも垣間見ることのできるお得な全集。

出版社 平凡社
発行年 1975年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

キテレツな解剖学者三木成夫が生前に遺した唯一の一般向けの書物。ヒトが生まれるまでの十ヶ月余りの時間は、生物進化の五億年の過程を早足でトレースしているという説には唖然とするが、世界一ロマンチックな科学者の愛情あふれる一冊。

出版社 中公新書
発行年 1983年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

暗黒舞踏の開祖である土方が生前に刊行した唯一の書物。暗黒と不協和音と淫靡さに満ちた、おそろしく読みにくい文体で書かれた本書は、土方巽の舞踏そのものであるという認識にいたるまで読み続けられなければならないという迫力の一冊。

出版社 白水社
発行年 2011年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

亡き鶴見俊輔が50年代に提唱した芸術論はいまでもその衝撃度と新鮮さを失ってはいない。「純粋芸術」と「大衆芸術」を止揚したところにある「限界芸術」は現在においてこそ問われなければならないということを思い知らせてくれる一冊。

出版社 ちくま学芸文庫
発行年 1999年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

一流の精神科医と一流の編集者が出会い、精神科医を襲った病いをめぐって語られてゆく。凡百の闘病記の彼方にある本書は、「生の実現」を最後まで実現しつくした一人の偉大な精神科医の身体観、宗教観、生命観として読める戦慄の一冊。

出版社 講談社
発行年 1988年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

晴れある第五十冊は拙著という自惚れないし体たらくではあるが、本書が書かれ十六年経過した現在でも、「芸術学」なる領域には舞踏も映画音楽もマンガも、そして批評すら含まれていないということを改めて戦慄するために選ばれた一冊。

出版社 昭和堂
発行年 1999年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第十弾。人間の生活を「仕事/労働/活動」の三態に分け、それらの緻密な分析から人間=大衆のありかたを捉え直し、来るべき未来のためにいかに過去を読み解くかを膨大な文献によって示唆した一冊。

出版社 ちくま学芸文庫
発行年 1994年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第九弾。ドイツ占領下のフランスにおいて「人間は自由の刑に処せられている」と喝破し、「存在する」というただ一点のみを現象学的にどこまでも怜悧に深く潜行した一冊。

出版社 ちくま学芸文庫
発行年 2007年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

この世界有数の知性が語ることばを傾聴しなければならない。世界がいかに紡がれているかを、汗牛充棟なる文献や自身の経験を駆使して、軽やかさとは完全に一線を画した姿勢で討究しつづけた渾身の一冊。

出版社 岩波文庫
発行年 1991年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第七弾。アート、デザイン、メディア。そうしたコトバに敏感にならざるをえないと考えている現代人にとって、つまりは21世紀を生きる人間にとって決して避けて通ることのできない絶対必読の一冊。

出版社 晶文社
発行年 1999年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第六弾。いま、相対主義というのは八方美人的な軽薄な発想として却けられつつある。だが本書は、相対主義の強さ、繊細さ、そして高貴さが徹底的に開闢されている一冊。

出版社 みすず書房
発行年 1976年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第五弾。20世紀の思想シーンに最も巨大なインパクトを与え、現在なおも与え続けてくれている書物。「眼」でも「精神」でもなく「と」が重要であるという近代的知性を表明した一冊。

出版社 みすず書房
発行年 1966年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第四弾。まだ「純粋」や「理性」や「批判」が認知され希求されていた時代に書かれた書物だが、今日までも読み継がれるのは、哲学が「問い」に終始するという基本に立ち返らせてくれる一冊。

出版社 光文社古典新訳文庫
発行年 2010年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第三弾。本書を哲学書として読もうとすれば、それ自身が無粋な暴挙であり、ただちに挫折することは必須。日本文化論ないし古典芸能論として読むことを誘惑させられる一冊。

出版社 岩波文庫
発行年 1979年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第二弾。書名を知ってはいるものの誰も読んだことのない書物の筆頭にあがる本書は、じつは「存在」と「時間」について書かれてはいない。冷厳な死と著者の格闘の記録として読める一冊。

出版社 作品社
発行年 2013年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

IAMAS生なら読んでおくべき一冊シリーズ第一弾。現代人必携の書であり、往生や看取りなどターミナルケアに与えた影響は大きい。仏教的な死生観を観念ではなくむしろ仏教解剖学的に捉えた、まったく褪せることのない一冊。

出版社 岩波書店
発行年 1970年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

副題は「踊る機械と身体」。100の動詞を開示しながら、その身体性と非身体性、あるいは機械性と非機械性について討究してゆく。そして身体こそが、日常と非日常との境界に他ならないと教えてくれる一冊。

出版社 河出書房新社
発行年 2009年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

重要なことは学問的な精緻さや新奇性などではない。あくなき好奇心とたゆまぬ追求心、研究というものはそれに尽きる。平凡であり続ける非凡さと非凡を平静に装うセンスこそがすぐれた論文になると知らされた一冊。

出版社 角川学芸出版
発行年 2015年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 新潮文庫
発行年 1967年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細
出版社 淡交社
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

日本舞踊のすぐれた批評家でありながら「舞踊とは何か」という地点で見えてこなかった問題群を抽出し、これからの舞踊鑑賞や舞踊批評にとって大切な、「注意事項」が多く書かれた、役に立つ一冊。

出版社 岩波新書
発行年 1991年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

ストーンフェイスと言われた喜劇王キートンの自伝。軽妙な語り口でキートンの人となりがよくわかる一方で、サイレントからトーキーへと移行するアメリカ映画史の一断片を知るためにも貴重な一冊。

出版社 筑摩書房
発行年 1997年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

澤瀉久敬が「医学概論」を講じたのは戦時中のこと。だが医学を哲学として捉える発想は重要性とは反比例して冷遇されている。それに対する危機感が本書を編み出した。医学について語るために必要な一冊。

出版社 岩波書店
発行年 2013年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

事件とも言われ、また社会科学とも称された寺山演劇の根幹について知ることができる。寺山の演劇論は最初の一文字目から演劇論であることを拒絶し、同時に演劇論でしかないことを標榜する。まことに21世紀的な一冊。

出版社 国文社
発行年 1984年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

いれずみ、文身、彫り物、刺青、入墨と表現される身体変工術が、我が国においてはどのような歴史的変遷を経てきたかについて詳細に調べられている。華やかさはないが、民族のアイデンティティが理解できる一冊。

出版社 雄山閣出版
発行年 1996年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

明治以降我が国で研究されている美術解剖学の大成者である筆者の主だった論文や著作がまとめられたもの。美術表現において身体の構造は医学とは別の文脈で必須の知性であることを教えてくれる一冊。

出版社 現代社
発行年 1992年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

本図書館に所蔵されていなかったことは強く恥じなければならない。表現という問題に立ち至ったときに、つねに参照されなければならない作家であり、まだまだ援用や応用の可能性を残した逞しい全集。

出版社 新潮社
発行年 2000年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

すぐれた読み手がすぐれた書き手とは限らないが、すぐれた書き手は間違いなくすぐれた読み手であり、本書は無類の読書家でもある作家の独自の文章論。漱石文学における「だから」の説明が泣かせる一冊。

出版社 新潮文庫
発行年 1987年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

「読むという行為は書物の形質を綴じ、読み直すのだ」と断ずるナンシーの、紙としての書物論。書物というもののもつ特性を余すところなく記述した、読書論でも活字論でもない、まさに書物論としての一冊。

出版社 岩波書店
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

学生寮ともきんすに集まる未来の天才たちと寮母のとも子と娘のきん子がおりなすドラマだが、すぐれた科学啓蒙書となっている。多くの漫画家に尊敬され支持される漫画家の静かなる一冊。

出版社 中央公論新社
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

殺陣、タテ、立廻りの言語的起源から追求し、映画においていかに殺陣が重要な演出になったかについて多くの映像と文献を駆使して書かれた筆者の博士論文。時代劇映画好きの方にはおススメの一冊。

出版社 世界思想社
発行年 2007年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

映画化もされた北欧のベストセラー小説だが、歴史上のさまざまな大人物と交流した男がその100年を振り返るというもの。まるで主人公がいまの世界をつくったのではないかと思わせる抱腹絶倒の一冊。

出版社 西村書店
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

タイトルからしてすでに面白そうだが、文学における「バカな女」の存在について触れつつも、そのキャラクターが読者に重ねられてゆくプロセスを明らかにした、すぐれた村上春樹論としての一冊。

出版社 ベスト新書
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

板橋区立美術館で開催された展覧会のカタログ。アーティストではないこの人の脳髄の中味がオブジェとなって展示されるというユニークな展覧会であり、それがすぐれたテキストと共に上手にまとめられた一冊。

出版社 平凡社
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

いろいろな経緯がありながら、20年をかけてようやく完成した全集。世界的な作家といえばじつはこの人であったことはあまり知られていないかもしれないが21世紀の現在絶対に読まれるべき全集。

出版社 新潮社
発行年 1997年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

普通の生活をしていれば生涯入ることのない刑務所。そこの囚人たちがどんな生活と妄想をしているか「書 かれたもの」を徹底的に集めた奇書で、書くことが未来を作ることを教えてくれる一冊。

出版社 扶桑社
発行年 2011年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

26人の演劇人の、文字通り「最後のステージ」を書き残したもの。すぐれた役者たちはその死に際まですぐれて演劇的であり、最期のひとことも含蓄のあるものが多く、役者の死生観がかいまみえる一冊。

出版社 StudioCello
発行年 2007年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

医学、とくに外科医学は屍の山を超えなければ進歩はないと言われるが、本書はたくみに屍を避け、疾患とその治療という組合せを壮大なドラマに仕立てた、医療に興味ある者にとっては必読の一冊。

出版社 へるす出版
発行年 2007年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

マルキ・ド・サド没後200年を特集した企画。我が国ではサドと言えば澁澤龍彦のサド論が定番になっているが、この特集では、極力澁澤から距離を置くことでまったく新しいサドが出現した一冊。

出版社 青土社
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

実際の化粧師によって書かれたもので、歌舞伎における化粧や隈取りが、歌舞伎劇においてどのような効果をもたらすのか、また能楽における仮面との違いなどを論じた、もうひとつの歌舞伎論としての一冊。

出版社 雄山閣
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

日本人に固有の身体症状であり、その言語も症状も翻訳の困難なふたつの「表現」について、江戸時代の身体観や漢方医学との関連などから説き起こした、日本人の身体について考えさせられる一冊。

出版社 講談社新書メチエ
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

サウンドスケープというまったく新しい音研究と音環境について提案された著作で、この世からノイズというものを一掃して美しい音を満たすというロマンチックな発想から書き始められた浩瀚な一冊。

出版社 平凡社ライブラリー
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

身体とは何か、そして日本人の身体はどのようにして現在の身体へと変容していったのか、そのダイナミズムを軍事、行儀、舞踊など、様々な「身体表現」を参照しつつ明らかにした渾身の一冊。

出版社 NTT出版
発行年 1999年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

芸術療法とも呼ばれる、創造的表現を利用することで精神的な活力を取り戻す方法は、薬物中心の精神医療に新しい可能性を提出すると同時に、芸術表現において、「表現するとは何か」を教えてくれる元気の出る一冊。

出版社 ミネルヴァ書房
発行年 2003年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

突然の難病に侵されたひとりの編集者が、信用できる医療者の協力を得て健康を獲得した物語。とくにマルクス兄弟のコメディ映画を観て笑うことが鎮痛効果をもたらしたことを実証した画期的な一冊。

出版社 岩波現代文庫
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

落語は言語による芸術であり、滅びゆく美しい言語に対する郷愁でもある。最後の江戸噺家と呼ばれた文治師匠が落語や日本語について縦横に語る。自分が使っている日本語が恥ずかしくなる一冊。

出版社 うなぎ書房
発行年 2001年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

今からちょうど百年前。第一次世界大戦が始まり、宝塚歌劇団が設立され、そして平塚らいちょうによる青踏社運動が始まった。一見無関係に見えるこれらの要素を圧倒的なセンスで結びつけたスリリングな一冊。

出版社 平凡社新書
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

芸術家の書いた文章は多い。だが、ジャコメッティはデッサンや彫刻を行なうようにテキストを紡ぐ。それは絵画やオブジェと同じ重みと軽快さをもつ。ジャコメッティの作品を絶対に観たくなる一冊。

出版社 みすず書房
発行年 1994年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

本読みによる本読みのための本読みの書。本を読むという行為が間違いなく世界を闢く行為であり、世界を創造する行為である、ということをさも当然に語る連中によるスピーディな一冊。

出版社 風間書房
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

児童文学として書かれたものでありながら、すぐれた人生論、落語論、老人論、少年論になっている。おじいちゃんと孫という、文学や映画におけるもっとも適切な設定によって繰り広げられる感動の一冊。

出版社 講談社
発行年 2014年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

文豪露伴の娘として生まれた彼女は「文は人なり」の言葉どおり、日常を「書く」ことによってより豊かなものにし、何よりもこの時代にまで残してくれた。日本語を練磨したい人に必読の一冊。

出版社 講談社文庫
発行年 1995年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

アートはアーティストだけによってつくられているものではなく、表現をひとつの力の源泉として実践している人びとは多くいる。表現とは何か、作者とは誰かといった根本的な問題に立ち返らせてくれる一冊。

出版社 光文社新書
発行年 2003年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

美しい音楽をつくる人間は美しい文章を紡ぐ。その予感を見事に的中させてくれる。音楽のことを書いていながらそれは人間のことであり世界のことである。聴覚を刺激する文体をもった一冊。

出版社 新潮社
発行年 1971年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

一組の家族の100年に渡る系譜という物語。後に寺山修司によって『さらば箱舟』としても映画化され、魔術的リアリズムという手法を徹底的に駆使した、読み出したら止まらなくなる一冊。

出版社 新潮社
発行年 2006年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細

いまどき国語辞典を作ろうとする一編集者の物語。人が言葉によって生きていること、そしてそんな言葉の海で溺れないためには舟=辞書が必要なことを教えてくれるロマンチックな一冊。

出版社 光文社
発行年 2011年
所蔵状況 所蔵あり(資料詳細