ジェームス・マッカートニー
James McCartney... 作曲家、プログラマー。音響合成とアルゴリズミック・コンポジションのためのプログラミング環境、SuperColliderを開発。過去にはNASAやLevel Control Systems社で、ソフトウェア開発やに携わり、米国内外の大学に客員滞在した。また、世界各地で開催されたイベントに招かれ、SuperColliderについてのプレゼンテーションなどを行う。現在、カリフォルニア州クパチーノに居住し、Apple Computer社でCoreAudioの開発に携わっている。http://www.audiosynth.com
マーク・ポリシュック
Mark Polishook... ニューメディア・アーティスト、作曲家、ジャズピアニストとして幅広い活動を行う。 オルフス大学で進行中の "Robots-in-Residence"プロジェクトでは、観客から送られたEメイルによりロボットやオーディオ、ビデオをコントロールするインスタレーションを制作中。過去には様々な学校に客員滞在しており、2004年1月からは、アムステルダムのSTEIMに客員滞在を予定している。現在、Central Washington University準教授。www.cwu.edu/~compcomp/polishook.html
かわむらたけこ(tn8)... 国際情報科学芸術アカデミーに在学中、SuperColliderの魅力にとりつかれ、マニアックなアプローチを開始。SuperColliderに関するメイルマガジンの発行や日本語メーリングリストの運営、日本各地でのレクチャーシリーズ「SuperColliderDameSchool」の企画運営、講議を行う。また、SuperColliderを用いた音楽作品を制作、近作には、ピアノ演奏を変容させる「Sa Binocle」がある。現在、名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科特任助手。http://www.iamas.ac.jp/~tn800
佐近田展康... 音楽家。サウンド・メディア・アーティスト 1961年神戸生まれ。1991年よりプログラミング環境Maxを駆使した音楽活動を展開し、声と機械に関する独自の視点で音楽/サウンド・メディア・アート作品を発表している。特に近年は高いリアリティを持った歌声のリアルタイム合成に集中し、それによる作曲、ライブパフォーマンス、サウンド・インスタレーション作品等を精力的に制作している。現在、名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科助教授。http://drive.to/sako
赤松 正行... メディア作家。10代半ばよりエレクトロニクスを用いた音楽制作を始め、1980年からはコンピュータを使用、音楽だけでなく映像やネットワークなど様々なメディアへと制作範囲を広げる。代表作として、50台のコンピュータによる「incubator」、鑑賞者の時間体験を視覚化する「Time Machine!」の他、「トランスMaxエクスプレス」(共著)などの著作や、ソロやセッションによる演奏活動も多い。現在、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)DSPコース教授。 http://www.iamas.ac.jp/~aka/