MINOMO Yugo

時間と空間を同時に扱う造形行為

Structural Creation that Treats Time and Space Simultaneously

筆者は実世界で時間的に変化する3次元表現に興味を抱き、CG(Computer Graphics)の描画手法の一種であるワイヤーフレームモデルに着目して、その実体化について検討を重ねてきた。そして、習作を制作する中で、実世界上に現出した変形するモデルそのものよりも、それを造形していく行為自体に新しい創造的体験の可能性を見出すに至った。
 形を作り上げる一般的なプロセスでは、空間上に造形する過程を伴うため空間的観点を必要とする。そして、制作対象が動体、つまり変形するものや動きを伴うものだった場合には、空間軸と時間軸の双方で変化が観察されるという性質上、その制作過程においても必然的に時間的観点が加わることになる。
 ところが、動体を造形する過程においては、時間と空間の2つの観点から同時並行的に制作対象物を捉えることは極端に少ない。詳述すれば、空間軸は眼前に存在する対象物を視認することで常に意識されるが、時間軸は作者が動きをイメージする時や実際に駆動部分を動作させた時などの離散的なタイミングでしか意識されない。つまり、作成される造形物には時間的変化が伴うにも関わらず、その制作過程においては時間的観点から制作対象に対峙する時間が非常に限定されているという潜在的な構造が存在する。
 本研究では、上記の構造を克服する「時間と空間を同時に扱う造形行為」を具現化したものとして、修士作品“time in space, space in time”を位置付ける。本作品は実世界上でワイヤーフレームモデルを組み上げるためのコンポーネント群(エッジ、ジョイント)であり、自動で伸縮を繰り返すエッジを構造に含めることでモデルの全体形状がリアルタイムに変化する。
 動いている状態のエッジが、造形のプロセスに時間的観点をもたらすと同時に、時に体験者が想像していなかったような形状や動きを現出させる。そして、そのような予測不能な形とのインタラクションが、体験者の新たな創造性の萌芽となる。本論文では、修士作品が持つこのような性質について分析・考察し、その創造的思考のための道具としての可能性を示す。

Taking an interest in three-dimensional expressions that change over time in the real world, I focused on the wireframe model, which is a CG drawing method, and explored ways to make it a real, physical object. As I created trial models, I discovered that new creative experiences could be found in the act of building a deformable model, rather than from its completed state in the real world.
 To build a model, the conventional process requires a spatial perspective because the process involves creating the shape within a space. If the creation is a moving body, in other words, if it moves or changes shape, the change can be observed along both a space and time axis. As such, the creation process will inevitably also include a temporal perspective.
 However, in the process of creating a moving body, it is very rare to observe the creation from both a temporal and spatial perspective at the same time. Specifically, viewers can be conscious of the space axis at all times because they see the object in front of their eyes. However, the time axis is only recognizable at sporadic moments when the creator imagines movement or when moveable parts actually move. In other words, even though temporal changes occur to the structural creation, it possesses a latent structure that severely limits the time spent engaging with the creation from a temporal perspective within the creative process.
 For this research, I attempted to overcome the above structural issue with my Master’s work titled “time in space, space in time,” which is a structural creation that treats time and space simultaneously. It is a group of components (edges and joints) that form a wireframe model in the real, physical world. By incorporating edges that expand and contract automatically, the overall shape of the model changes in real-time.
 The moving edges add a temporal perspective to the process of shaping the model. At the same time, they sometimes generate shapes and movements that go beyond what the creator had been imagining. Those unpredictable shapes and interactions sprout new creative ideas in the creators’ minds. In the research paper, I analyzed and examined such properties of my Master’s work and highlighted its potential as a tool to facilitate creative thinking.

主査
鈴木宣也
副査
プロフィール
1980年神奈川県出身。テレビ局にてエンジニアとして13年間勤務した後、入学。在学中は時間と空間を同時に扱う造形行為の創造的可能性について研究。