IAMAS a.Labo ではIAMASの三輪眞弘教授と名古屋学芸大学(NUAS)の佐近田展康教授によるユニット「フォルマント兄弟」が進める「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」プロジェクトによって策定された「兄弟式日本語ボタン音素変換標準規格」(BBPTSJ規格)世界初の公式説明会を開催します。

これは、人工音声による発話・歌唱のためのインターフェイスとしてMIDIアコーディオンを用い、(MIDI)アコーディオンの演奏により「抑揚」と呼ばれる発話の「旋律」を右手の鍵盤で、また、五十音と言われる日本語の「音素」を左手のボタンを使って 声を「演奏」する人類初の試みです。

今回の説明会では、左手ボタンと日本語音素との対応表及び二重母音や濁音、半濁音などの発音を限られた数のボタンによる複数の組み合わせで動的に制御する様々な「奏法」を定めた改訂版BBPTSJ規格の詳細が実演と共に明らかにされます。フォルマント兄弟はみずからの「作品」のためだけではなく、このBBPTSJ規格を広く社会と共有し、(アコーディオンが演奏できる)誰もがこの規格に従って自由に歌い、日本語で会話する未来の世界を夢見ます。

この歴史的現場に是非お立会いください!


日本学術振興会科学研究費補助金研究:

MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究プロジェクト

(IAMAS内「新しい時空間における表現研究」プロジェクト)

時間:

平成24年7月20日(金) 19:00 ~ 20:30

場所:

ソフトピアジャパン ドリーム・コア2階(岐阜県大垣市今宿 6 - 52 - 16)

出演:

三輪眞弘、佐近田展康(プレゼンテーション)

演奏:

岡野勇仁、長坂憲道


  主催: IAMAS 情報科学芸術大学院大学(IAMAS Labo)

フォルマント兄弟

フォルマント兄弟 (Formant Brothers)」は、三輪眞弘(兄)と佐近田展康(弟)という父親違いの異母兄弟によって2000年に結成された作曲・思索のユニット。テクノロジー と芸術の今日的問題を《声》を機軸にしながら哲学的、美学的、音楽的、技術的に探求し、21世紀の《歌》を機械に歌わせることを目指す。

録楽と名付けた音楽の在り方を考察し、亡きロックスターに日本語で革命歌インターナショナルを歌わせる「フレディの墓/インターナショナル」で、Prix Ars Electronica 2009 入賞。また作品と一体となったテクノロジー論/芸術論の言説でも注目を集め、東京藝術大学、ロンドン・グリニッジ大学、東京大学などで講演発表・シンポジウム等を行う。

岡野勇仁 <ピアニスト・作曲家>

東京音楽大学ピアノ科卒業

ピアノを田村宏、伊藤恵、藤井一興、草川宣雄、高橋アキ、斉藤雅広の各氏に師事。

リサイタルのほか、ブラジル音楽演奏、美術家や詩人、ダンサーとの共演、紙芝居、フリーインプロヴィゼーション、クラブミュージックやエレクトロニクスとの共演など類例をみない多彩な活動をおこなう。NTTインターコミュニケーション・センター「ICC」での「岩井俊雄展」にて「光の出る」ピアノを演奏。紙芝居のユニット「紙芝居モダン」にて原作・脚本・音楽を担当し、様々なアートフェスティバルに出演。第12回文化庁メディア芸術祭入選の方法マシン作品「サーチエンジン」のビデオに名誉マシンとしてピアノ初見演奏参加。同志社大学、東京大学における「フォルマント兄弟」の作品「NEO都都逸」世界初演にキーボード演奏で参加。徳島LEDアートフェスティバルにエレクトロニクスで参加。

テクノ、ホーメイ、ジャンベとの共演含むオリジナル曲とバッハによる1stアルバム「カモシカの恋」を全国発売。好評を博す。フランス音楽コンクール第2位、第9回日本室内楽コンクール入選、現代音楽コンクール《競楽4》入選、和歌山音楽コンクール初の優秀伴奏者賞受賞。尚美ミュージックカレッジピアノ学科専任講師。

http://www.11piano.com/

長坂憲道 <音楽家・アコーディオンプレイヤー>

大阪芸術大学芸術学部音楽学科卒業。在学中から様々な楽器の奏法や作・編曲のノウハウを習得し、同時にロックドラマーやキーボディストとしても活躍。大学卒業後はプロ・ミュージシャンとして様々なアーティストのツアーやレコーディングへの参加経て、2002年にアコーディオニストとしてソロ・デビュー。今までに発表した5枚のCDアルバムでは、リズミカルでポップな楽曲とパーカッシヴなアコーディオン演奏が高く評価され、テレビやラジオ等でも長坂のアコーディオンを耳にする機会も多い。現在は全国でのソロ・ライブ活動をはじめ、電子アコーディオン"V-Accordion"の第一人者として韓国やアコーディオンの本場であるイタリアなどでもグローバルに演奏活動を行う中、大阪府立の高等学校ではアコーディオンを抱えた音楽教師として教壇にも立つ。

(下記イベントは無事終了しました。)