Interaction 95 |
1999.09.01 |
ごあいさつ インタラクティブ・アートへのご招待 / 坂根厳夫 作品紹介 ■ ジェフリー・ショー/[金色の子牛] ■ アグネス・ヘゲダシュ/[ハンドサイト] ■ マイケル・ネイマーク/[カールスルーエ・ムービーマップ] ■ リュック・クールシェヌ/[ポ−トレ−ト・ワン] ■ クリスタ・ソムラー&ローラン・ミニョノー/[成長する植物][進化する人工生物] ■ ジャン=ルイ・ボワシエ/[必要なら変更を加えて] ■ エド・タネンバウム/[レインボー・エコーIII] ■ デビッド・ロクビー/[感応する音楽空間'95] ■ ジム・キャンベル/[ハルシネーション] ■ 岩井俊雄/[レゾナンス・オブ・フォー〜4つの共鳴] アート アンドメディア国際シンポジウム [第1部]マルチメディアとヒューマンライフ ○パネルディスカション
○講演 岐阜県知事 梶原 拓 [第2部]マルチメディアアートの現状と未来 ○マルチメディア・パフォーマンス ■ ポール・デマリーニス「共振するカオスのロープ」 ■ 岩井俊雄「映像装置としてのピアノ」 この展覧会の開催に際し、世界各地から参加された作家の方々、及びその実施のために協力くださった方々や諸機関に厚く感謝いたします。 (順不同・敬称略)
|
|
E-Mail : info@iamas.ac.jp |