イアマスこどもだいがくでは、IAMASで実践している領域を越えた新しい「もの」や「こと」を創造する研究、教育理念を小学生向けに展開し、2017年から大垣市と連携してユニークなワークショップを実施しています。
2024年度は、「もしもしワールド 〜糸でんわから考える通信コミュニケーション〜」 と題して、糸でんわを使った遊びを通して、インターネットの仕組みや、人と人とのあいだのやり取りなど、「ネットワーク」を体感します。お互いを想像したり、伝わらないもどかしさを感じたり、伝えかたを工夫する楽しさを体験し、私たちのコミュニケーションとは何かをワークショップを通して考えます。
開催日時:
2024年7月27日 10:30 ~ 12:00 (午前の部)
2024年7月27日 13:00 ~ 16:00 (午前の部)
会場:
ソフトピアジャパン・センタービル 12F IAMAS C1202
(大垣市加賀野4丁目1-7)
※ソフトピアジャパン・センタービル 3Fギャラリーから、12F C1202へ変更となりました。
対象年齢:
大垣市内の小学3年生~6年生
参加費:
500円
定員:
各回10人
※定員を超えた場合、抽選を行います。ご了承ください。
スタッフ:
担当教職員:鈴木宣也、赤羽亨(RCIC)、高森順子(RCIC)
参加学生:岡本悠里、菊田佳恵、橋本正隆、三波蒼菜(博士前期課程2年)、小林史佳(博士前期課程1年)
デザイナー:大山千尋(卒業生)
主催:
大垣市、情報科学芸術大学院大学[IAMAS]
お問い合わせ:
内容に関すること
情報科学芸術大学院大学[IAMAS]産業文化研究センター
TEL 0584-75-6606
申込方法やその他に関すること
大垣市情報企画課
TEL 0584-47-8249