カテゴリー別アーカイブ: レポート

golightlyによる企画・運営ワークショップ

2013年12月14日から15日、ワークショップ「golightlyによる企画・運営ワークショップ」を実施しました。

このワークショップでは、個人とアートと公共の新しい関係を提案し続けているマネージメントチーム golightly の坂口千秋氏、福田幹氏を講師に迎え、2014年3月8日に予定されているIAMAS領家町祭に向けて、本事業の受講生と共に最終的な実施プランの一部を作成すること目的としています。

レポートはこちらから(IAMASのウェブサイト)
https://www.iamas.ac.jp/7114

コア実習「逆シミュレーション音楽の世界@岐阜県美術館」記録撮影・アーカイブ

10月14日(月祝)、コア実習として「逆シミュレーション音楽の世界@岐阜県美術館」展示の記録撮影・アーカイブ制作について、レクチャーと実習を行いました。

今回は、「逆シミュレーション〜」展の記録撮影を担当された岡本彰生さんから、これまで活動についてご紹介いただき、その後、実際の撮影ようすを見せていただきました。
岡本さんから、これまで手がけられた展示の記録撮影のほか、展示アーカイブとしてのアーティストのインタビュー撮影、展示のプロモーション映像などの多くの事例とあわせて、アーカイブとしてどのようなメディアを選んでいるかといった、実践的な内容のレクチャーがありました。

この後、今回の展示の中心的な作品を、レールを使って撮影するところを参加者が体験しました。また、参加者がモデル役となり、作品を体験している様子の撮影に協力し、記録撮影の実際のようすを経験しました。

P1040776

P1040781

コア実習「逆シミュレーション音楽の世界@岐阜県美術館」設営

10月8日(火)、コア実習として「逆シミュレーション音楽の世界@岐阜県美術館」展示の設営について、レクチャーと実習を行いました。

今回は、「逆シミュレーション〜」展の設営を担当された小野田裕士さんから、これまで活動についてのお話を伺い、今回の展示についての説明を受けました。小野田さんは、ICC、AXISギャラリー、アサヒアートスクウェア等の現場で展示設計・設営の実績があり、展示空間の考え方とそれを実際に形にする方法について、大変興味深いレクチャーとなりました。

レクチャーのあと、ギャラリーの大きなガラス窓に、今回の展示タイトルをカッティングシートで施工する実習を行いました。
窓を拭く、水平のしるしをつける、カッティングプロッタでカットされた大きなシートから、いらない部分をとり、アプリケーションシートをつける、窓に貼付ける、等の一連の作業を、参加者どうし協力して行いました。

IMG_7670

IMG_7673

インタラクティブ・インスタレーション展示技法

9月21日から24日に、ワークショップ「インタラクティブ・インスタレーション展示技法」がIAMAS内にて開催されました。

このワークショップは、日本を代表する展覧会エンジニアの金築浩史氏と西野隆史氏を講師に迎え、インタラクティブなインスタレーション作品の展示の裏側や展示空間のとらえ方、設営に関する技法や技術的側面について実践を通じて集中的に学ぶ事を目的として実施されました。

レポートはこちらから(IAMASのウェブサイト)
https://www.iamas.ac.jp/5018

※講師の金築浩史氏によるまとめが http://togetter.com/li/569377 に掲載されています。作品の写真も多数ありますので、ぜひご覧ください。