IAMAS

活動告知

展示

リニューアル・オープン記念 ザ・ベスト・コレクション -丘の上の双眼鏡

北九州市立美術館 本館で開催中の「ザ・ベスト・コレクション -丘の上の双眼鏡」に、クワクボリョウタ准教授の「10番目の感傷(点・線・面)」が新収蔵作品として展示中です。
※「10番目の感傷(点・線・面)」は前期のみの展示となります。

1974年、建築家 磯崎新の設計により、北九州市立美術館は西日本における大規模な公立美術館の先駆けとして開館しました。丘の傾斜面に、2つのコレクション展示室が筒状に迫り出した特徴的な外観から、当館は「丘の上の双眼鏡」とも呼ばれ親しまれてきました。これまで国内外の近現代美術を主軸とした作品を収集し、現在では約7,500点のコレクションを所蔵しています。
本展では、印象派、浮世絵から現代アートまで、多岐にわたる当館のコレクションのなかから厳選した名品を一堂に展示します。また、青木野枝、クワクボリョウタ(前期)、築城則子ら初公開となる新収蔵作品や、新鋭作家 冨安由真の新作(後期)もあわせて紹介します。

ザ・ベスト・コレクション -丘の上の双眼鏡」概要より引用

会期

2017年11月3日 - 2017年12月28日 (前期展示)

2018年1月4日 - 2018年3月18日 (後期展示)

会場

北九州市立美術館本館 コレクション展示室 (福岡県北九州市戸畑区西鞘ケ谷町21-1)
http://kmma.jp/

開館時間

9:30~17:30(入館は17:00まで)

休館日

毎週月曜日、年末年始
※ ただし月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌火曜日が休館

観覧料

一般:150(120)円
高大生:100(80)円
小中生: 50(40)円
※()内は20名以上の団体料金。なお障害者手帳、年長者施設利用証(北九州市交付のもの)を提示の方は無料。

主催

ザ・ベスト・コレクション展実行委員会(北九州市立美術館、毎日新聞社、RKB毎日放送)

IAMASからのお知らせ