パフォーマンス・上演 在校生
インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバル2017
12月16日(土)、17日(日)に昭和音楽大学 南校舎にて開催される インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバル2017に修士2年大和比呂志さんが参加します。大和さんは、12月16日(土)のコンサート1で作品「Music for multilayered temporal structures」を披露します。
また、インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバルと共催の「第34回JSSA先端芸術音楽創作学会」では、大和比呂志さんと三輪眞弘教授の研究「多層時間構造による音楽創造の試みとその身体化の可能性」についての報告が行われます。
2017年12月16日 - 2017年12月17日 (入場無料)
昭和音楽大学 南校舎 (神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目11-1)
http://www.tosei-showa-music.ac.jp/access.html
12月16日(土)
10:30〜12:00 研究発表セッション1:第34回JSSA先端芸術音楽創作学会研究会
13:30〜14:45 研究発表セッション2:第34回JSSA先端芸術音楽創作学会研究会
13:00〜17:00 ICSAF2017 インスタレーション展示
15:00〜18:00 ICSAF2017 コンサート1
12月17日(日)
10:30~12:00 研究発表セッション3:第34回JSSA先端芸術音楽創作学会研究会
10:00~15:00 ICSAF2017 インスタレーション展示
13:30~15:00 ICSAF2017 特別講演 網守将平(作曲家)
15:30~18:00 ICSAF2017 コンサート2
大阪芸術大学、九州大学、京都精華大学、神戸山手短期大学、首都大学東京、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)、昭和音楽大学、洗足学園音楽大学、帝塚山学院大学、東京藝術大学、東京電機大学、同志社女子大学、名古屋市立大学、名古屋学芸大学、日本大学
インターカレッジ・ソニックアーツ・フェスティバル2017実行委員会[ICSAF]、先端芸術音楽創作学会[JSSA]
ICSAF運用担当校:昭和音楽大学、帝塚山学院大学
JSSA研究会担当:JSSA先端芸術音楽創作学会研究会運営委員