IAMAS

活動告知

フォーラム・講演 教員

KAC Performing Arts Program 2017 / Traditional Performance 継ぐこと・伝えること60「沓占式-下駄占い-」

3月4日に京都芸術センターで開催されるKAC Performing Arts Program 2017 / Traditional Performance 継ぐこと・伝えること60「沓占式-下駄占い-」が開催されます。このイベントの司会進行を小林昌廣教授が担当します。

伝統から創作へ

「継ぐこと・伝えること」では、伝統芸能の「現在」に着目し、実演や解説などを交えて伝統芸能をわかりやすく紹介し、芸能の継承の意義について観客と出演者がともに考える機会を創出してきました。

今回は、伝統がどのように生まれてきたのかついて、実演とトークを通して、その過程を検証します。芸能は島根に伝わる下駄占い「沓占式(とうせんしき)」を取り上げます。

沓占式とは、沓(下駄)と敷板(盤)を用いて様々な事象の吉凶を占う芸能です。
当日は、沓占式第十七代家元の齋藤登による実演と、茂山童司(大蔵流狂言師)を聞き手に芸能を継承することについてのディスカッションを行います。

KAC Performing Arts Program 2017 / Traditional Performance 継ぐこと・伝えること60「沓占式-下駄占い-」 WEBサイトより引用

日時

2018年3月4日 14:00 (13:30開場 13:00受付開始)

会場

京都芸術センター 講堂 (京都府京都市中京区 室町通蛸薬師下る山伏山町546−2)

公演スケジュール

<第一部>
実演:齋藤登(沓占式第十七代家元)による実演
トーク:齋藤登×茂山童司(大蔵流狂言師)

<第二部>
ディスカッション「芸能を継承すること」
司会:小林昌廣(情報科学芸術大学院大学教授)
登壇:井上治(京都造形芸術大学准教授)
  村川拓也(演出家)
  茂山童司

関連人物

IAMASからのお知らせ