RCIC
イアマスこどもだいがく2022を開催します
「イアマスこどもだいがく」とは、 情報科学芸術大学院大学[IAMAS](通称イアマス)の研究や設備を用いた子ども向け講座で、2017年から大垣市と連携し、毎年開催しています。IAMAS(イアマス)は、科学や芸術といった領域を超えた新しい表現を研究する学校です。
本講座では、様々なメディアを使用したユニークな表現体験から、テクノロジーを多様に活用する力、ひいては新しい「もの」や「こと」を創造する力の育成を目指します。
今年は「段ボールドームで遊ぼう!」と「映像プログラミング〜クリエイティブコーディング〜」の2つの講座を開催しますので、是非ご参加ください!
段ボールドームで遊ぼう!
秘密基地のような段ボールドームで遊ぼう。光を使った実験をしたり、好きな音を出したり、みんなでオリジナルな楽しみ方を考えよう。
日程:第1回:8月19日(金)14:00-16:00/第2回:8月20日(土)14:00-16:00
対象:大垣市内の小学1年生〜小学4年生
定員:各回6名(抽選)
担当:福祉の技術プロジェクト
受講料:500円
申込み:8月1日(月)17:00までに大垣市ホームページ「電子申請サービス」からお申込みください。
注意事項:刃物を使用します。安全対策に万全を期して実施しますが、心配な場合には保護者の方がご同伴ください。
お申込みはこちら
映像プログラミング 〜クリエイティブコーディング〜
アーティストやデザイナーに向けたプログラミング言語である“Processing”を使って、クリエイティブコーディングの基礎を学ぼう。センサーと組み合わせて、体の動きに反応する映像を作ってみよう!
日程:第1回:9月24日(土)13:30-16:00/第2回:9月25日(日)13:30-16:00
対象学年:大垣市内の小学5年生〜中学1年生
定員:各回6名(抽選)
担当:体験拡張表現プロジェクト
受講料:500円
申込み:9月5日(月)17:00までに大垣市ホームページ「電子申請サービス」からお申込みください。
注意事項:キーボードをある程度使えることがのぞましいです。
お申込みはこちら
本イベントは岐阜県が策定したイベント開催等における新型コロナウィルス感染防止安全計画基準を遵守する形で実施します。
感染症対策チェックリスト[PDF 0.7MB]
大垣市、情報科学芸術大学院大学[IAMAS]
情報科学芸術大学院大学 産業文化研究センター
TEL:0584-75-6606
MAIL:rcic@ml.iamas.ac.jp
担当:佐々木紘子