IAMAS

活動告知

フォーラム・講演 卒業生

2021年度 劇場の学校プロジェクト

2021年7月22日(木)から8月22日(日)の期間、京都ロームシアターにて、「2021年度 劇場の学校プロジェクト」が開催されます。このプロジェクトは、表現活動において必要な想像力、対話、身体への意識が、これからの社会を生き抜く術でもあると考え、参加者とともに劇場での学びの場をつくる試みとして実施されています。
メディア表現コースの講師を卒業生で美術家、映像作家の山城大督さんが務めます。またオープンクラス ④講座「メディア表現のはじめかた」では、卒業生でYCAM InterLabディレクター伊藤隆之さんが講師を務めます。

開催日時

2021年7月22日 - 2021年7月22日

コースについて

【舞踊コース】 2021年7月22日(木・祝)~26日(月)
講師:木田真理子(ダンサー)

【演劇コース】 2021年7月27日(火)~31日(土)
講師:岡田利規(演劇作家/小説家/チェルフィッチュ主宰)

【メディア表現コース】 2021年8月18日(水)~22日(日)
山城大督(美術家・映像作家)
協力:京都芸術大学 ウルトラファクトリー The Projected Image Laboratory

【オープンクラス】
①オープニングレクチャー「芸術の良し悪しは誰が決めるのか?」
7月22日(木・祝 )10:30~12:00 
講師:吉岡洋(京都大学こころの未来研究センター特定教授)

②講座「体の広がり ダンスの広がり」
7月25日(日)11:00~12:30 
講師:中島那奈子(ダンス研究/ダンスドラマトゥルク)

③講座「演劇のことばと視点」)
7月28日(水)11:00~12:30 
講師:長島確(ドラマトゥルク/翻訳家)

④講座「メディア表現のはじめかた」
8月17日(火)15:00~16:30
講師:伊藤隆之(YCAM InterLabディレクター)、今野恵菜(YCAMプログラム/エクスペリエンス デザイン)

⑤講座・ワークショップ&実演「沖縄伝統芸能の道 ―かさでぃ・あゆでぃ―」
8月6日(金)16:00~17:30
会場:ノースホール
講師:沖縄県立芸術大学 遠藤美奈(准教授/民族音楽学)、新垣俊道(准教授/野村流古典音楽保存会師範)、喜納彩華(玉城流七扇会教師)

【特別コース】
ワークショップ「戯曲を書いてみる」
2022年2月23日(水・祝)・2月27日(日) 
講師:松田正隆(劇作家/演出家/マレビトの会代表)

主催

ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市

助成

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会

IAMASからのお知らせ