IAMAS

活動告知

展示 フォーラム・講演 プロジェクト 在校生 卒業生 教員

からだは戦場だよ2018Δ(デルタ) -ボディジェクト思考法

2018年12月22日(土)・23日(日)、2019年1月12日(土)の3日間にわたり、岐阜市・ビッカフェギャラリーにて、「からだは戦場だよ2018Δ(デルタ) -ボディジェクト思考法」が開催されます。「からだは戦場だよ」は、名古屋市立大学芸術工学部 小鷹研究室の研究プロジェクト成果展示で、この展示に修士1年の佐藤優太郎さんが「蟹の錯覚対戦」を出展します。
12月22日(土)には、画家・評論家の古谷利裕さん、アーティストの金井学さん(IAMAS2007年修了)を交えたトークセッション『「幽体離脱の芸術論」の射程距離』が行われます。2019年1月12日(土)には、小鷹研理さんによるレクチャー「からだの錯覚、日常にひそむ異界の風景」が行われます。このレクチャーの聞き手として前林明次教授が参加します。

小鷹研理さん(名古屋市立大学芸術工学部准教授)はIAMAS2007年修了で、現在は認知心理学、VR、メディアアートを横断する複合的な視点から「からだの錯覚」に関する研究を行なっています。

開催日

2018年12月22日 13:00 ~ 20:00

2018年12月23日 13:00 ~ 18:00

2019年1月12日 13:00 ~ 19:00

会場

やながせ倉庫・ビッカフェギャラリー (岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫内)

料金

1ドリンクオーダー制

特別企画

トークセッション「幽体離脱の芸術論」の射程距離
日時:2018年12月22日 17:00〜20:00
登壇:古谷利裕(画家・評論家)、金井学(アーティスト)、小鷹研理(研究者)
参加費:1000円(1ドリンク)

レクチャー「からだの錯覚、日常にひそむ異界の風景」
日時:2019年1月12日(15:00〜18:00)
登壇者:講師・小鷹研理(研究者)、聞き手・前林明次(メディアアーティスト)
参加費:500円(1ドリンク)
共催:これからの創造のためのプラットフォーム

関連人物

IAMASからのお知らせ