展示 フォーラム・講演 卒業生 教員
Art for Well-being 表現とケアとテクノロジーのこれから
2023年3月4日から「Art for Well-being 表現とケアとテクノロジーのこれから」がシビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]で開催されます。展覧会では、障害のある人たちが日常的に表現活動をしている現場での取り組みを通して、そこから見えてきた可能性、課題、問いかけを展示し、医療や福祉、科学や技術、アートやデザインなど領域を超えて、表現とケアとテクノロジーのこれからを考えることを目的としています。
この展覧会の全体監修を小林茂教授が務めます。また3月4日に行われるシンポジウムでは、小林教授と卒業生の緒方壽人さんが登壇します。また、展覧会のデザインは卒業生の中西要介さんが所属するSTUDIO PT.が担当しています。
2023年3月4日 - 2023年2月12日 13:00 ~ 19:00 (入場無料)
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT] スタジオB (東京都渋谷区宇田川町3-1 渋谷東武ホテル地下2階)
月曜日
実験的な取り組みに関わってきたエンジニアや研究者、福祉現場の人たちが集い、現時点での課題や期待などを共有しながら今後の可能性や方向性について探るシンポジウムを開催します。
日時:2023年3月4日(土)16:00-18:30
会場:シビック・クリエイティブ・ベース東京 [CCBT] オープンスペース
参加費:無料
定員:60名
お申し込みフォーム:https://forms.gle/u9MSM1Hirz4kwSec9
登壇者:
徳井直生(アーティスト・DJ・研究者、株式会社Qosmo 代表)
緒方 壽人(デザインエンジニア、Takramディレクター)
渡邊 淳司(NTT コミュニケーション科学基礎研究所 上席特別研究員)
小林 茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS] 教授)
文化庁/一般財団法人たんぽぽの家
社会福祉法人わたぼうしの会、NPO法人エイブル・アート・ジャパン
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]
小林茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS])