Make Flowrizer Find Flow

2025年9月12日にFabCafe Nagoyaで、「Make Flowrizer Find Flow」が開催されます。卒業生の浅井睦さんが経営するMetalium llc.とFabCafe Nagoyaが共同で展開する高次素材オープンラボMelt.で開発された光の動きによって想起される感覚である「流れ」を可視化する装置Flowrizerを制作し、街に存在する流れを見つけるワークショップを実施します。
私たちのまわりには、目には見えないけれど確かに存在する「流れ」があります。
回転灯の光が電線に反射して揺れる瞬間、そこにある“流れ”の心地よさに気づいたことはありますか?
Flowrizer(フロウライザー)は、そんな見過ごされがちな物理的な現象を、観察し・感じるためのプロトタイプです。無形の現象を捉えるための装置「Flowrizer」を、自分の手で組み立ててみませんか?
本ワークショップでは、感覚/感性から得られる無形の素材を探求する有志研究団体「Melt.(高次素材設計技術研究舎)」が開発したFlowrizerの制作を通して、街の中に潜む“流れ”の発見を体験します。「Make Flowrizer Find Flow」概要より引用