IAMAS

活動告知

上映 卒業生

Telexplosion テレビ王国の憂愁1980s ─ MTV、ジャンボトロン、INFERMENTAL

2020年2月8日(土)、9日(日)、11日(火・祝)の3日間、金沢21世紀美術館 シアター21にて、「Telexplosion テレビ王国の憂愁1980s ─ MTV、ジャンボトロン、INFERMENTAL」が開催されます。
この上映会を卒業生の明貫紘子さんと木村悟之さんによる、映像にまつわる多様なプロジェクトを展開する「映像ワークショップ」が主催・キュレーションを行なっています。

テレビのために制作された実験的でエンターテイニングな映像作品。
1980年代、VHSの普及や「MTV」の開局で家庭のテレビに実験的でエンターテイニングな映像があふれました。つくば科学万博(1985年)では、巨大なテレビ「SONYジャンボトロン」が出現。そんな時代を映しだす映像プログラムの上映と関係者によるポストトークやQ&Aを行ないます。

Telexplosion テレビ王国の憂愁1980s─MTV、ジャンボトロン、INFERMENTAL 概要より引用

開催日

2020年2月8日

2020年2月9日

2020年2月11日

会場

金沢21世紀美術館 シアター21 (石川県金沢市広坂1丁目2-1)

料金

●1プログラム券
大人:1500円(当日1800円)
中・高校生:600円(当日1000円)
小学生以下:無料

●2プログラム券
大人:2800円
中・高校生:1000円

●フリーパス
大人:5500円
中・高校生:2500円

主催

映像ワークショップ

キュレーション

明貫紘子+木村悟之(映像ワークショップ)

共催

金沢21世紀美術館[公益財団法人金沢芸術創造財団]

協賛

SUEZAN STUDIO

協力

ゲーテ・インスティトゥート東京、カールスルーエ・アート・アンド・メディア・センター(ZKM)

IAMASからのお知らせ