trotecの操作方法

加工機の焦点を合わせる

  • 材料をハニカムテーブルの上に置く
  • 治具を当ててテーブルの高さを調整する
  • テーブルが治具に近づいたら、ボタンを長押ししないこと
  • ※素材サイズが大きすぎて黒い枠に乗せる場合は、2mmのアクリルをテーブルと素材の間に置くこと

スライド41

CorelDRAW Standard 2020 からの印刷

  • ファイルを右クリック→「プログラムから開く」→「CorelDRAW Standard 2020」を選択
  • ポップアップは、「曲線」を選択
  • 加工データより2~3mm大きいサイズにドキュメントサイズを設定する
  • 加工素材の所定の位置に加工したい場合は、実際に切り出す素材サイズにしても良い
  • ドキュメントサイズを設定する時は、オブジェクトの選択を外しておくこと→ オブジェクトサイズが変更されてしまう

スライド35

  • メニューバーの「ファイル」→「印刷」の順にクリック
  • 「環境設定」をクリック

スライド37

専用のソフトで素材の設定

  • 設定していたドキュメントサイズを入力
  • 素材と厚みの設定を選択
  • 白黒かつ、trotecと読めることを確認する
  • 「JC」ボタンを押して、JobControlにデータを送る

スライド38

  • 印刷ボタンをクリック

スライド39

  • ジョブネームを入力
  • 半角英字3文字以上入力する
  • ジョブ番号はそのまま
  • 画面下の「JC」アイコンが黄色くなったらクリックして「JobControl」へ移動する

スライド40

加工位置と素材位置を確認する

  • JobControl画面の「ジョブリスト」から加工エリアにドラック&ドロップ

スライド42

その他の方法

  • 左上の原点からはじめるとき→ リスト上でファイル名をダブルクリック
  • 材料に照射した位置からはじめるとき→ 加工機で位置を決め、JC上で十字ポインタにドラック&ドロップ
  • 座標位置で決める方法→ データを選択状態にして、JC画面で座標を入力

スライド43

  • 「ジョブ透過ボタン」でデータを表示させる
  • 加工機の十字キーを動かして、位置を確認する

スライド44

加工をスタート

  • 右端のファンを回して、左側のスタートボタンを押して加工をスタート

スライド45

  • 【同じ加工データで再加工するとき】
  • データを右クリック→「ジョブを再起動」

スライド46

加工後

加工した素材を取り出し、加工機を掃除

集塵機について

  • フィルターが詰まると、集塵機からエラー音が鳴る
  • 加工機を一時停止して一番上の不織布タイプのシートを変える
  • パーセントが下がらないときは、スタッフに相談

スライド48